久々に小振りな奴が入りました。0,25一機の揚重になります。1フロア25坪です 60トンの夜間クレーン予定です 築地も銀座もすぐそば、 気を付けてやりましょう
いろいろなドラマがありましたが、ようやく引き渡せました、 近隣さま、自治会さま方、方々お騒がせしました。 協力して頂いた足場屋、ガラ処分屋さん達、ありがとうございました ガラ量15000トンぐらいでしたかな… 次は、日本橋、久しぶりの揚重ですが5階なんで気楽に行きましょう。なにやら有名な作曲家が住んでいたそうで。 後、三郷市のじゃがいも倉庫、ロングでの解体、新宿の歯医者の改修工事とちょっと忙しいのですが、メンバーの皆さん頑張りましょう、よろしくお願いします
1棟目に引き続き2棟目もようやくめどがついて来ました。後着けのエレベーターがあって少し手間がかかりましたが、高い部分は何事もなく無事終了致しました。3月半ばまで後もう少し、なんとか土曜日休日作業せずに100日契約で終わらせる事ができそうです。 みんなで力を合わせれば何とかなるものだと、改めて感じました。 事故ないよう気を引き締めていきたいと思います
12月から工事していた某解体業者の置場残地物撤去工事が終わりました。 いろいろ考えさせられる事の多い物件でした。弊社スタッフ達にも同業者のなれはてを見せられたのはいい勉強になったかと思います。 私自身もこうした無責任な行為をせざるを得ない状況に陥る事のない様に一つ一つ確実な仕事をして行こうと思いました。協力して頂いた業者、近隣皆さまありがとうございました。
10日よりSK400を搬入組立し土日休みで実行日数が少ないという条件の中、みんなで力を合わせ、一棟目がほぼ終了。 クレームもなく順調に進んでおります。 大割達だけが悲鳴をあげています。 引き続き2棟目もさくさくやっちゃおうと思います。約1700坪、1月10日躯体解体開始の3月10日引き渡し契約、 がんばります。
> > > 年末年始どたばたでかなり遅くなりましたが今年も株式会社ユーアールをよろしくお願い致します本日、搬入になりましたsk400、明日から忙しくなります。また工期ないです、施工期間90日、頑張りましょう >
>
ではありますが、夜勤を含め2現場稼働。 倒産した同業者の後始末を地主様、行政、不動産業者、産廃処理業者との流れにより受注致しました。 私もこの有り様を見て、複雑な心境ではありますが、休みの日も働き、そして、続ける、蟻とキリギリスの童話の様にはならないようにとつくづく思いました。 したがって、年末年始が近づき、心のふんどしを占め治そうと思います。 若い連中は遊んで下さい。若いうちに遊ばないと年をとって遊びに目覚めると大変ですからね。 忘年会等たくさんある時期ですからここに書き込み自分自身に言い聞かせようと思います。
日曜日、見学に行ってきました。 普段忙しくしていて、電話だけでやり取りをしている人たちと顔を見てお話できて良かったです。 格好いい重機もたくさん飾ってありました。 僕もTS-wの1900をいつか買いたいなと改めて思いました。
現場の撤去作業も終盤に差し迫ってます。杭抜きが終わり、スタンド部分の燃料タンクの抜き取り、外構が少し残っています。近隣様にもご迷惑をおかけしますが申し訳ないですが後少しお付き合い願いたいと思います。
> > 集会所に続きまして、本体二棟、内装撤去です。毎日20人で急ピッチで進めて参ります、アスベスト部隊とスペースの譲り合いですが。 >> 集会所より、重機を回送して来週より道線作成作業になります。 >> >